■イベントステージ:連続バトルチャレンジ!>オニキスホース■

基本情報

賞品一覧
  • ランク 5:スタミナチケット
  • ランク10:しっこくのひづめ
  • ランク20:ジュエル1個
  • ランク30:しっこくのつの
  • ランク40:ジュエル1個
  • ランク50:しっこくのたてがみ

第2回(開催期間:2016/04/27〜2016/05/04)では、
オニキスホース との戦いでした。

全体を通して特徴:ゆうわくがある上に、
ランクが上がるほど回避率が高くなっていくので
準備をしていないと倒すのに時間がかかることも。

全ランク通して使ってくる“うしろ蹴り”で
<マヒ>になると厄介なので、
マヒ耐性を上げておきたいところ。

物理攻撃に対するカウンター行動が多くなるので、
アンテナメインで戦うのがオススメ。

■CHECK!

まだ修正込みのアップデートがないため、今回も
ランク2以降すべてのランクに賞品が割り当てられています。
※開始がランク2から

※Ver.1.13では修正され、なぜか最高ランクが引き上げられ
5、10、20、30、40の5回になりました

※第11回ではついに最高ランクが50に引き上げられました

ランクごとの特徴

一定ランクごとに行動や耐性などに変化が現れます。

ランク1〜9  →詳細データへ

物理攻撃のみなので、能力:逆ギレ能力:硬化
強化しつつ戦うとラクに戦えます。
また、<ねむり><マヒ>能力:一撃必殺が有効!

ランク10〜19 →詳細データへ

属性耐性などには変化がなく、純粋に能力値が上がっているカンジ。
ただし、“いきりたった”が特徴になりオート発動するようになったので、
ほぼすべての攻撃がパワーアップしてしまうのが怖いところ。

まだまだ<ねむり><マヒ>が有効なので、
動きを止めて有利に戦いたい。

ランク20〜29 →詳細データへ

物理攻撃を受けると“いきりたった”や“怒りだした”でパワーアップしてしまうので、
できればアンテナ攻撃をメインにしたいところ。

ただし、特徴“ミラーシールド”を得ているので、アンテナメインで戦うときは注意が必要。
能力:シールド無視をお忘れなく!

ランク30〜39 →詳細データへ

ついに特徴“無属性耐性”を得たため、打撃役には弱点属性を付加したいところ。
ただし、HPゲージが0になると復活+“激怒した”でモードチェンジして耐性が変化してしまうので、
付加属性は分けておく必要があります。

激怒中は行動回数が増える上に反撃までしてくる厄介さ。
属性攻撃もしてくるので、耐性の方も上げておきたいところ。

ランク40〜49 →詳細データへ

通常時は“ミラーシールド”でアンテナ技を、モードチェンジ後は“ガードシールド”で
打撃攻撃を無効にしてくる面倒なやつ。

しかもモードチェンジ後に呼び出す ファントムホース はHPこそ低いものの、
特徴:ゴーストな上に攻撃力に関しては同等かそれ以上という厄介さ。

弱点も別物なので、「(属性)のちから」等のアイテムを使って属性を付加しないなら準備が大変です。

属性耐性はしっかり上げておきたい。

ランク50 →詳細データへ

こちらの最高Lvをはるかに超えるLv.450になった上に、
行動回数まで3回になった最高ランク。

このランクでは戦闘開始直後から ファントムホース を呼び出してくる上に、
モードチェンジ後にさらに2体呼び出してくるというとんでもなさ。

とはいえ、行動自体は前のランクまでとほぼ変わらない上に
“ガードシールド”を使わない?ので、若干戦いやすくはあります。

連続バトルチャレンジ!に戻る

スポンサード リンク

ランク1〜9

基本データ
  • HP   :
  • タイプ :ビースト
  • 弱点属性:
常時発動スキル
主な行動
  • 突き上げた            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加: ]

    単体に属性物理ダメージ
  • うしろ蹴り            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加:マヒ ]

    単体にの無属性物理(クリティカル)ダメージ
    <ブレス封じ>が発動するのはこれ?
    ※追加効果が高確率で発生
HPゲージ1/2から追加される?行動
  • いきりたった

    次に使用する対応した物理攻撃をパワーアップさせる
  • とっしんしてきた         [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加: ]

    3体にの無属性物理ダメージ
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン
×

攻略のヒント

ほぼすべての状態異常が有効なので、積極的に狙っていきたいところ。
特に<ねむり><マヒ>といった行動不能系が有効なので活用したい。
また、<突然死>も有効なので、能力:一撃必殺の装備をつけていればいきなり倒すことも!

攻撃行動がすべて物理攻撃なので、弱点である属性アンテナをメインにして
追加効果の<ブラインド>が発動すれば、ダメージを受ける確率が下がるのでオススメ。

反面、能力ダウンが若干効きづらいようなので、そちらはあんまり期待しないほうがよいです。

▲このページの一番上へ

ランク10〜19

基本データ
  • HP   :
  • タイプ :ビースト
  • 弱点属性:
常時発動スキル
主な行動
  • 突き上げた            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加:-- ]

    単体に属性物理ダメージ
  • うしろ蹴り            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加:マヒ ]

    単体にの無属性物理(クリティカル)ダメージ
    これで<ブレス封じ>が発動?
  • とっしんしてきた         [息?] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加:-- ]

    3体にの無属性物理ダメージ
    これで<ブレス封じ>が発動?
HPゲージが1/2以下になると追加される行動
  • くろばらのとげ          [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加:どく ]

    全体に属性のダメージ
    これで<ブレス封じ>が発動?
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン
× ×

攻略のヒント

<突然死>こそ効かなくなったものの、<ねむり><マヒ>が有効なのでまだラクな相手。
能力ダウンが若干効きやすくなった?

高確率で“いきりたった”がラウンドはじめにオートで発動するので、
能力:攻撃おとしの装備をつけて攻撃力を下げて、受けるダメージを減らしておきたい。
また、HPゲージが1/2になると属性全体技が追加されるので、
耐性はしっかりあげておきたいところ。

弱点は変わらずなので、属性攻撃アンテナを使って追加効果の
<しもやけ><ブラインド>を狙っていきたい。

スポンサード リンク

▲このページの一番上へ

ランク20〜29

基本データ
  • HP   :
  • タイプ :ビースト
  • 弱点属性:
常時発動スキル
条件発動スキル
主な行動
  • 突き上げた            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加: ]

    単体に属性物理ダメージ
  • うしろ蹴り            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加:マヒ ]

    単体 or 3体にの無属性物理(クリティカル)ダメージ
    ※単体のときは追加効果発生確率が高い?
  • とっしんしてきた         [息] [ 回避 | 反射 | 力溜○ ] [ 追加: ]

    3体にの物理ダメージ
  • 超とっしんしてきた        [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜× ] [ 追加: ]

    全体にの無属性物理ダメージ
  • 毒々しいやいば          [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加:どく ]

    全体に属性ダメージ
怒りだした中に追加される行動
  • 怒りはしずまった

    怒りが沈静し、元の状態にもどる
    ※行動消費
  • 強烈な突き上げ          [息] [ 回避 | 反射 | 力溜 ] [ 追加: ]

    3体に属性物理ダメージ
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン
× × ×

攻略のヒント

特徴“ミラーシールド”を得たので、アンテナ技をメインにするなら能力:シールド無視は必須!
攻撃属性の大半が属性なので、耐性を上げておくと
受けるダメージをかなり減らすことができます。

ただし、能力:まぼろしをつけてなければ確定クリティカルの“うしろ蹴り”は無属性なので、
物理攻撃主体のパーティの場合は回復役などの重要なポジションは能力:まぼろしを積むか
能力:獣ガードを付けておかないと大変なことに。

■CHECK!

いきりたった数回+怒りだした状態のうしろ蹴り(3体)をくらうと
5,000近いダメージをくらうこともあるので、
付加%が高い装備が少ない能力:獣ガードよりは能力:まぼろしの方がオススメです。
※全体的なダメージを減らせる分能力:獣ガードも悪くはないです

厄介な“いきりたった”や“怒りだした”は物理ダメージを与えると発動するようなので、
安定した戦いをしたいなら能力:シールド無視能力:とくぎ+[回数]をつけた
属性のアンテナで戦うのがオススメ。
どちらも追加効果が有効なので、両方用意しておくとさらによいです。

■ポイント

“毒々しいやいば”以外は物理攻撃なので、<ブラインド>状態にすることができれば
かなりラクに戦うことができるようになります。

属性の攻撃アンテナなら<ブラインド>も狙えるので、
このランク帯では特にオススメなアンテナ。

また、まだ<マヒ><ねむり>も効くので、積極的に狙いたいところ。

▲このページの一番上へ

ランク30〜39

基本データ
  • HP   :
  • タイプ :ビースト
  • 弱点属性:復活後に変化
    • 初期 :
    • 激怒後:
常時発動スキル
条件発動スキル
主な行動
  • 強烈な突き上げ          [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加: ]

    3体に属性物理ダメージ
    • 通常 :
    • 激怒後:
  • うしろ蹴り            [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加:マヒ ]

    3体にの無属性物理(クリティカル)ダメージ
    • 通常 :
    • 激怒後:
  • とっしんしてきた         [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加: ]

    全体に無属性物理ダメージ
    • 通常 :
    • 激怒後:
  • 超とっしんしてきた        [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜× ] [ 追加:-- ]

    全体に無属性物理ダメージ(防御無視?)
    • 通常 :
    • 激怒後:
  • ダークポイズン          [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加:どく ]

    全体に属性ダメージ
激怒した状態のみ使用する行動
  • 怒りはしずまった

    通常状態に戻る
    ※ただし耐性は変化したまま
  • いきりたった

    次に使用する対応した物理攻撃をパワーアップさせる
    実質意味なし?
  • 火炎突き             [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜× ] [ 追加:やけど ]

    全体に属性物理ダメージ
  • 爆炎をまきおこした        [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加:やけど ]

    全体に属性ダメージ
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン
× ×

攻略のヒント

前のランクから引き続き特徴“ミラーシールド”がある上に、特徴“無属性耐性”まで
得たので、かなり厄介なことに。
さらに回避率がかなり高くなっているので、打撃で戦うなら能力:必中はほしい。

HPゲージが0になると“激怒した”発動とともに復活し、耐性が変化するので要注意!
属性は通常に、属性には耐性がつきます。
替わりに属性が弱点になるので、準備しておきましょう。
(アイテムを使用して属性付加しないなら、耐性がつかない属性がオススメ)

“激怒した”状態のときは行動パターンが固定され、

  1. いななき(特徴):爆炎をまきおこした→いきりたった→超とっしん
  2. いななき(特徴):いきりたった→火炎突き→怒りはしずまった

と、こちらをスタンさせてから確定3回行動で強化された全体攻撃をしてくる厄介さ。

なるべく通常状態のまま戦いたいなら、アンテナ技をメインにしたいところ。
そのときは能力:シールド無視をお忘れなく!

打撃攻撃主体の場合は、このランクには珍しくまだ<ねむり><マヒ>が効くので、
能力:+ねむり能力:+マヒを付けておくとよいです。

■CHECK!

HPが1,400以上ないと“うしろ蹴り”によるクリティカルに耐えられないので、
平均Lvは200以上ほしいところ。

どうしてもHPが低くなる回復役には能力:ゴースト化をつけておくのがオススメ。

▲このページの一番上へ

ランク40〜49

基本データ
  • HP   :
  • タイプ :ビースト
  • 弱点属性:モードにより変化
    • 通常:
    • 憤怒:
常時発動スキル
条件発動スキル
主な行動
  • ミラーシールド

    1〜2ラウンドの間、自身を<反射>状態にする
    ※モードチェンジ後はガードシールドに変化?
  • 強烈な突き上げ        [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加: ]

    3体に(防御80時)の属性物理ダメージ
  • うしろ蹴り          [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加: ]

    3体に(防御80時)の無属性物理(クリティカル)ダメージ
  • とっしんしてきた       [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加: ]

    全体に(防御80時)の無属性物理ダメージ
憤怒したあと追加される行動
  • ガードシールド

    1〜2ラウンドの間、自身を<ガードシールド>状態にする
  • いきりたった

    次に使用する対応した物理攻撃のダメージを2倍にする
  • 火炎突き           [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜× ] [ 追加:やけど ]

    全体に(防御80時)の属性物理ダメージ
  • 爆炎をまきおこした      [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加: ]

    全体に属性ダメージ
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン
××

攻略のヒント

準備をしっかりしておかないと、結構苦労する相手。

特にモードチェンジで弱点がガラッと変化する上に、弱点が別のモンスターを
呼び出してくるので非常に厄介。
打撃役はモードチェンジの影響が少ない属性を付加させておくとよいです。
(弱点→通常に変化)

ただし、両方とも特徴:カウンターを持っているので、アンテナ技をメインにした方がよいかも?

防御面では属性耐性をしっかり上げておきましょう。
また、強力な特殊全体攻撃を頻繁に使ってくるので、能力:反射の装備があるなら
可能な限りつけておくとよいです。

モードチェンジ後

HPゲージが0になると“憤怒した”でモードチェンジし、“幻影を呼びだした”で
ファントムホース が1体追加されます。

ファントムホース は行動回数こそ1回ですが、特徴:ゴーストな上に
オニキスホース とは弱点属性がまったく違うので、
あらかじめ準備しておかないとなかなかに面倒な相手。
しかも攻撃がすべて高威力なのでなお厄介!

■CHECK!

このモードでは オニキスホース が“ガードシールド”を使うことが多々ある上に、
ファントムホース は“死のとつげき”の追加効果で<突然死>
発生させることがある
ので、HPの低い ファントムホース を優先して
倒すようにしましょう。
(幸い、この1体しか呼び出さない様子)

▲このページの一番上へ

ランク50

基本データ
  • Lv.   :450
  • HP   :約30,000+35,000
  • タイプ :ビースト
  • 弱点属性:モードにより変化
    • 通常:
    • 憤怒:
常時発動スキル
条件発動スキル
主な行動
  • 幻影を呼びだした

    “異次元から幻影を呼びだした”でファントムホース を1体呼び出す
    通常時は1体まで、モードチェンジ後はさらに合計2体まで呼び出す
  • ミラーシールド

    1〜2ラウンドの間、自身を<反射>状態にする
    ※モードチェンジ後使わない
  • 強烈な突き上げ        [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加: ]

    3体に3,944〜4,157(防御80時)の属性物理ダメージ
  • うしろ蹴り          [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜○ ] [ 追加: ]

    3体に3,492〜3,498(防御80時)の無属性物理(クリティカル)ダメージ
  • とっしんしてきた       [息] [ 回避 | 反射 | 力溜○ ] [ 追加: ]

    全体に(防御80時)の無属性物理ダメージ
憤怒したあと追加される行動
  • いきりたった

    次に使用する対応した物理攻撃のダメージを2倍にする
  • 火炎突き           [息] [ 回避 | 反射− | 力溜× ] [ 追加:やけど ]

    全体に2,007(防御80時)の属性物理ダメージ
  • ヒートホーン         [息] [ 回避○ | 反射− | 力溜 ] [ 追加:やけど ]

    3体に?(防御80時)の属性物理ダメージ
  • 爆炎をまきおこした      [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加:やけど ]

    全体にの属性ダメージ
  • ヴェノムストーム       [息] [ 回避− | 反射○ | 力溜− ] [ 追加: ]

    全体にのダメージ
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン

攻略のヒント

こちらの最高Lvが350の中、平気でLv.450のモンスターを出してくる連続バトル。
行動回数が確定3回行動になった上に、ファントムホース を呼び出す回数まで増えて
いやがらせに余念がありません。

とはいえ、幸い大きな変化がないため、能力:反射能力:ゴースト化をつけた盾役が
2人以上いれば、前ランクまでとほぼ同じ戦い方で勝つことができます。

ただし、呼び出す ファントムホース の数が増えているため、
モードチェンジ前に呼び出す1体はできれば先に倒しておきたいところ。

モードチェンジ後

HPゲージが0になると“憤怒した”でモードチェンジし、“幻影を呼びだした”で
さらに ファントムホース を合計2体呼び出すようになります。

ファントムホース は行動回数こそ1回ですが、特徴:ゴーストな上に
オニキスホース とは弱点属性がまったく違うので、
あらかじめ準備しておかないとなかなかに面倒な相手。
しかも攻撃がすべて高威力なのでなお厄介!

■CHECK!

ランク50では オニキスホース が“ガードシールド”を使わない?ので、
最初の1体以外は オニキスホース を優先して倒したほうがよいです。

スポンサード リンク

▲このページの一番上へ