■フィールドガイド:スカイピア■
エンジェルビーチ
■
宝箱
- 「金の殊玉」
(要ブルック“はしる”)
■
アクションポイント
- 釣:釣りポイント
- はしる(ブルック)
- じめんをほる(チョッパー)
入手できるアイテム
- 「スカイフラワー」×1〜2:赤い花を散らす
- 「にがい草」×1〜2:もさもさの草を散らす
- 「燃えカス」:花や草を炎属性の攻撃で燃やす
- 「上質な灰」:花や草を炎属性の攻撃で燃やす(レア)
- 「島雲のかけら」:小さな雲を散らす
- 「角質の粒子」:小さな雲を散らす(レア)
- 「コナッシュ」×1〜2:木から落としたコナッシュを壊す
- 「ふつうの米」:タルを壊す
- 「褐色の実」:休憩小屋の机の上
- 「熟れた褐色の実」:休憩小屋の机の上(レア)
チョッパーのアクション『じめんをほる』で入手できるアイテム
出現する敵
生息する生き物
ここで入手することができる生き物について。
陸上生物
各シンボルで捕まえることができる陸上生物一覧。
ハチシンボル
水中生物
ここで釣り上げることができる魚一覧。
■
ケイミー&パッパグ
- 「宝石サンゴ」
- 「大粒の真珠」
- 「クラーゲン」×2
■
宝箱
- 「ダイヤのかけら」
- 「ゴールデン果実」×3
- 「銀の殊玉」×1
- ラブリーエンゼル
- スカイフィッシュ
- タコバルーン
- スカイロブスター
- フウセンナマズ
▲このページの一番上へ
アッパーヤード1(ジャングル)
■
宝箱
- 爆弾のワナ
- ストロングワード:ナミ
私だって並大抵の航海士じゃ…
(要ゾロ“きる”)
- 「激甘な樹液」
- ストロングワード:ウソップ
手ぶらでオチオチ帰れるか…
■
アクションポイント
- トランポリア(帰還)
- きる(ゾロ)
- むしよせ(ウソップ)
- じめんをほる(チョッパー)
- せきひをよむ(ロビン)
入手できるアイテム
- 「ながいツタ」:ぶらさがっているツタを斬属性攻撃か炎属性攻撃で攻撃する
- 「ハーブ」:ハーブを散らす
- 「すごいハーブ」:ハーブを散らす(レア)
- 「にがい草」×1〜2:もさもさの草を散らす
- 「スカイフラワー」×1〜2:赤い花を散らす
- 「よくのび草」×1〜2:長い草を散らす(斬属性で斬るのがラク)
- 「燃えカス」:花や草を炎属性の攻撃で燃やす
- 「上質な灰」:花や草を炎属性の攻撃で燃やす(レア)
- 「クモの巣」×1〜2:クモの巣を壊す
- 「毒花のミツ」:毒花を散らす
- 「眠り花のミツ」:眠り花を散らす
- 「褐色の実」:実がなっている丈夫な木を叩く
- 「熟れた褐色の実」:実がなっている丈夫な木を叩く(レア)
- 「わた毛」×1〜2:わた毛を散らす
出現がランダムなシンボル
- 「きのこ」:草陰などにシンボルがある
- 「グルメきのこ」:草陰などにシンボルがある
- 「なにかの卵」:草陰にシンボル
- 「金の卵」:ゾロポイントの先の木の根元にシンボル
- 「ゴールデン果実」:ゾロポイントの先にある丈夫な木になっている
- 「完熟ゴールデン果実」:ゾロポイントの先にある丈夫な木になっている(レア)
- 「ヤシの実」:ヤシの木から落とした実を割る
チョッパーのアクション『じめんをほる』で入手できるアイテム
出現する敵
- 海賊:ガラクタ
- 神兵:貝のかけら/角質の粒子
- 巨大海賊:ドスコイモ
- 雲ウルフ:わた毛
生息する生き物
ここで入手することができる生き物について。
陸上生物
各シンボルで捕まえることができる陸上生物一覧。
カブトムシシンボル
- ヘラクレスオオカブト
- カミナリコガネ
- アトラスオオカブト
- ゴールデンヘラクレス レア!
チョウチョシンボル
ウソップのアクションポイント『むしよせ』でくるシンボル
※寄ってくるのは冒険ごとに1回のみです
カブトムシシンボル
ハチシンボル
水中生物
なし
スポンサード リンク
▲このページの一番上へ
アッパーヤード2(古代遺跡)&アッパーヤード3(大鐘楼)
■
宝箱
- ストロングワード:ロビン
ひどいことするわ…
■
アクションポイント
なし
入手できるアイテム
- 「島雲のかけら」:小さい雲を散らす
- 「角質の粒子」:小さい雲を散らす(レア)
- 「スカイフラワー」×1〜2:赤い花を散らす
- 「ふつうの米」:タルを壊す
出現がランダムなシンボル
チョッパーのアクション『じめんをほる』で入手できるアイテム
出現する敵
- 雲ウルフ:わた毛/小ぶりな肉
- 銃海賊:
- 海賊:
- 巨大海賊:ドスコイモ/トマトマト
- 神兵:貝のかけら/角質の粒子
生息する生き物
なし
スポンサード リンク
▲このページの一番上へ