■チャートらしきもの(メイン):16.新世代への試練■

基本情報

ステージ情報
  • 推奨Lv.220
  • 消費スタミナ:80st
  • ショップ  :あり
  • ブースト  :○
新世代になろう!

関連マップ


おおまかな流れ


スポンサード リンク

冒険の準備

無属性耐性を持つモンスターがいるので、対策として能力:火攻撃が付加される装備を
用意しておくのが得策。

耐性が上がる装備も用意しておくとダメージを抑えることができます。

■CHECK!

ステージ説明にインセクト対策をしよう!とは書かれているものの、
現時点では対策のとりようがないのが現実。

しいていうなら、このステージの行商人が能力:対虫能力:虫ガードの効果が
付加される装備を売っているので、まずはお金を貯めてから向かいましょう。

パーティ編成

属性の攻撃が多いので、水色の電波人間をメインにすると有利に進めます。
BOSSの攻撃などで属性の攻撃も結構ありますが、緑の電波人間は
属性が弱点なので連れて行かない方がよいです。

オススメアンテナ

ヘビーワーム以外は属性が弱点な上にBOSS戦で役立つので、
属性の攻撃アンテナがいると便利!

また、行動回数が比較的多めなので、“みんなしびれさせる”などの行動を阻害する
アンテナもあると便利です。

風の化身

オープニング以来、初めてストーリーに他の電波人間がからんでくるステージ。

【探検隊の野営地】

Ver.1.9から追加された全体の状態異常を治せる「かぜなおしS」、「しもやけなおしS」、
「ねむけざましS」は電波人間の島では取り扱っていないので、購入しておくとよいです。

装備品ではそこそこの価格で能力:虫ガード(+15%)のあしそうび:「むしとりサンダル」が
かなり役に立ちます。

■CHECK!

能力:[属性]攻撃と未だ効果が反映されていない能力:[属性]属性×[倍率]が付加される
「[属性]のつめ」系は、「[属性]のバングル」や「[属性]のグラブ+」を持っているなら
現時点では無理に購入しなくてもよいです。

反映されるようになれば能力:クリティカル装備と組み合わせれば強力に…!?

凍りついた地底人

【極寒の森】〜地上 1階-A〜

温泉に入っている地底人に話しかけ「やかん」をもらうと、
温泉に入るとお湯を汲んで「おゆいりやかん」に変化させ、お湯を持ち運べるようになります。

道中を塞いでいる凍りついた地底人にお湯をかけると溶かすことができ、
先へ進めるようになります。

ただし、1回使うごとに「やかん」に戻るので、毎回汲みなおす必要があります。

【極寒の森】〜地上 1階-B〜

先ほどと同様に、「おゆいりやかん」で凍りついた地底人の氷を溶かしながら進みます。
右下には「スタミナのモト」があるので、忘れず取りに行きましょう。

スポンサード リンク

前哨戦

回復ポイントがありますが、まだHPやAPに余裕があるなら使わずに一旦進みましょう。

vs電波人間たち

かしたろう率いるLv.200の電波人間たちと戦うことになります。

■CHECK!

ステージを訪れるたびに毎回戦うことになる面倒なやつら。
勝っても得るものがないのがなんともいえぬ(笑

電波人間たちの装備データ
  1. 1.かしたろう [アンテナ:火(全体)]
    • ふく :☆7 ナンバーワン
    • かお :なし
    • くび :☆ くろい竜の紋章っぽいの
    • せなか:☆5 チャンピオンベルト
    • うで :☆7 クリティカルグラブ
    • あし :☆3 げた
  2. 2.はるお [アンテナ:闇(全体)]
    • ふく :☆ なし?
    • かお :☆ おおきめサングラス
    • くび :☆8 スカルのくびわ
    • せなか:なし
    • うで :☆4 こうきゅうどけい
    • あし :☆3 オオカミのあし
  3. 3.りゅう [アンテナ:土(全体)]
    • ふく :☆5 ドラゴンのうろこ
    • かお :☆ なし
    • くび :☆3 じゅず
    • せなか:☆3 あくまのはね
    • うで :☆7 くろかわてぶくろ
    • あし :☆ なし
  4. 4.しんたろう [アンテナ:復活(全体)]
    • ふく :☆ アロハ?
    • かお :☆1 ワイルドグラス
    • くび :☆2 ドラゴンペンダント
    • せなか:☆5 ムラサメ
    • うで :なし
    • あし :☆1 かわぐつ
  1. 5.たいすけ [アンテナ:特技強化(全体)]
    • ふく :☆4 ガクラン
    • かお :☆1 カラーゴーグル
    • くび :☆1 ネクタイ
    • せなか:☆
    • うで :☆7 くろかわてぶくろ
    • あし :☆3 あんぜんぐつ
  2. 6.しょう [アンテナ:攻撃上昇(全体)]
    • ふく :☆1 ドクロ
    • かお :なし
    • くび :☆3 じゅず
    • せなか:☆1 ホームランバット
    • うで :☆4 ひっさつのこて
    • あし :なし
  3. 7.はじめ [アンテナ:たたり(全体)]
    • ふく :☆3 どくどく
    • かお :☆1 ワイルドグラス
    • くび :☆ なし
    • せなか:☆3 サーフボード
    • うで :☆3 やすいとけい
    • あし :☆1 かわぐつ
  4. 8.さなこ [アンテナ:回復(全体)]
    • ふく :☆ APプリント?
    • かお :☆1 サングラス
    • くび :☆5 ジュエリーネックレス
    • せなか:☆3 てんしのはね
    • うで :☆ なし
    • あし :☆ パイレーツブーツ?

攻略のヒント

クリティカル装備をしているのがそこそこいるのが厄介。

HPは3,000前後ですが、とりあえずアンテナ:“みんなかんぜんふっかつ”を最優先で倒し、
次いでアンテナ:“みんなムキムキ”と一撃必殺持ちを倒せば当面の心配はなくなります。

あとはアンテナ:“みんなぜんかいふく”を倒してじっくり倒せばよいです。

■ポイント

Lvこそ高いものの耐性はガバガバなので、能力:5人攻撃能力:+マヒ攻撃
能力:一撃必殺でバンバン倒せばラクです。

BOSSバトル

電波人間たちを倒すとテンペスターが出現し、シンボルに触れるとバトル開始!
まだ回復ポイントを使っていないなら一旦戻って回復してきましょう。

vs テンペスター

基本データ
  • Lv :230
  • HP :約
  • EXP :300,157
  • G  :240
  • タイプ :プラント
  • 弱点属性:なし
ドロップアイテム
  • 確定  :うんめいのあかし
  • おたから:
  • レア  :
  • 激レア :
特徴
主な行動
  • こうげき              [ 回避 | 反射 | 力溜 | 暗闇 ] [ 追加: ]
    単体に964〜1,017(防御80時)の無属性物理ダメージ
  • つつみこむ風            [ 回避− | 反射○ | 力溜 | 暗闇 ] [ 追加:ねむり ]
    3体に1,111〜1,515の属性ダメージ
  • ダイアモンドダスト         [ 回避− | 反射○ | 力溜− | 暗闇− ] [ 追加:しもやけ ]
    全体に1,300〜1,543の属性ダメージ
通常時のみとる行動
  • うずまく風             [ 回避− | 反射○ | 力溜− | 暗闇− ] [ 追加:かぜっぴき ]
    全体に1,202〜1,390の属性ダメージ
HPゲージが半分になるととる行動?
  • あなたのデザイヤ、そんなものなの?
    何もせず行動消費する
ダイアモンドフィールド中のみとる行動
  • 私のバリア、解けるかしら?
    何もせず行動消費する
  • おだやかな風
    自身のHPを2,559〜3,288回復する
■状態異常/能力変化耐性(体感的なもの)
封じ能力ダウン
× × ×
攻略のヒント

特徴:無属性耐性があるので、弱点属性でこそありませんが属性を付加することがオススメ。
“ダイアモンドフィールド”で氷のバリアに守られている状態を確率で解くこともできます

また、BOSSでは珍しく<もうどく>や一部の属性やられが有効なので、
それらを与えられる装備をしておくと有利に戦えます。

基本的に特殊技での攻撃がメインなので、能力:反射の装備がオススメ!
特に通常時に“ダイアモンドダスト”を反射すると大きなダメージを与えることができます。

ステージクリア!!

テンペスターから「ドリドリタケノコ」をもらいステージクリア!
※2回目以降は「かぜのちから」

■要素解放
  • 8世代の電波人間が誕生するようになった!
  • 世代限界7世代の電波人間に「ドリドリタケノコ」が使えるようになった!
  • “ジュエルショップ”に装備が追加されました!
  • “ジュエルショップ”に「ドリドリタケノコ」が追加されました!
スポンサード リンク

▲このページの一番上へ