他のサポートキャラクターと違って特殊能力を使うだけでなく、戦闘に参加して攻撃するモンスター。
独自のLvシステムがあり、「モンスターフルーツ」というアイテムを使うことでLvアップすることができます。
基本的にはオートで動きますが、命令して直接行動を選ぶこともできます。
ただし、“こうげき”と“特技”のいずれかしか選ぶことはできず、防御させることはできません。
また、“特技”は使用したラウンドから5ラウンド経過すると再使用可能になります。
行動順は最遅固定?
他のサポートキャラクター同様、パーティの最後尾にしか置くことができないため
1人しかいれることはできない上にパーティ枠を1枠使うので敬遠しがちですが、
能力と打撃を同一ラウンドで行うこともできるため、意外とあなどれない存在です。
Ver.1.8で追加された各地にいるサポートキャラクターたちを見つけて話しかけ、
仲間にすると答えたあとステージクリアする必要があります。
※バトルに勝利する必要があることも
サポートキャラクターは電波人間たち同様、電波人間ボックスで待機するため、
仲間にするには電波人間ボックスに空きが必要です。
また、仲間にすると別れることが出来ないので、まだボックスに余裕がないうちは注意!
前述の通り、Yメニューから「モンスターフルーツ」を使うことでLvを上げることができます。
13.揺れるドラゴンの里をクリアするとジュエルショップに10個追加されます。
※Ver.1.9からは在庫が無限になりました
11.カネコの落し物で倒した後に話しかける
戦闘開始時に“へっぽこ”を使って、
敵全体を確率で<強化ふうじ>状態にします。
敵全体に水属性物理ダメージを与え、
<もうどく>状態にする。
少なくともLv.1では<どく>状態にしかなりません。
13.揺れるドラゴンの里で倒した後話しかける
敵全体に火のダメージ
14.オーブ伝説の塔>【極限の塔】>地上 1階
毎ターン、行動直前に使用して仲間全員のHPを3%回復する
■技:じしん敵全体に土のダメージを与える
エクストラ.森の王>【地雨の森(隣り合わせの世界)】>地下 1階
戦闘開始時に“どりょくか”を使って、
その戦闘でもらえるEXPが1.2倍になります。
敵全体に風属性物理ダメージを与え、
<ねむり>状態にする
エクストラ.闇の軍勢>【竜の里(隣り合わせの世界)】>地下 1階
エクストラ.復活する力>【パレスタワー(隣り合わせの世界)】>地上 2階
17.化身の住む山>【しゃくねつ火山】>地上 2階
敵の攻撃から“かばう”ことがある
確率は高めに見積もっても20%くらい?
19.悪のアジト>【イビルタワー】>地上 3階[隠された部屋]
20.決戦の地の獄>【地の獄】>地下 4階[右のルート]
エクストラ.新たな化身>【極寒の森(隣り合わせの世界)】>地上 1階-B
エクストラ.復活の帝王>【水の神殿(隣り合わせの世界)】>地上 2階
エクストラ.守護する者>【地の獄(隣り合わせの世界)】>地上 4階
コラボイベント限定で仲間にすることができるモンスター扱いのキャラクター。
戦闘開始時に“さむいギャグ”を使って、
敵全体を確率で<かぜっぴき>状態にします。
敵全体に火と風の複合属性ダメージを与え、
<毒>状態にする。
敵全体の状態異常耐性をダウンさせる。
■技:せなかをかゆくするぞ敵全体を<マヒ>状態にします。
Lvが上がると成功確率がアップ
敵全体をやけど状態にする。
■技:かれいしゅう敵3体に72の火属性のダメージを与え
さらに高確率で<マヒ>状態にする。
ラウンド開始時に“ひかりを発した”を使用し、
味方全体にゴーストバスター(対霊効果)の能力を身に着けさせる。
敵全体に光属性のダメージを与え
ゴーストには1.2倍のダメージを与える。